みなさん、こんにちは(^ ^)
先日、映画「マイ・エレメント」を見てきました。
予告を見てすでに感動していましたが、全編を見てさらに感動しました(T . T)
(あまりネタバレをしていないつもりですが、もしネタバレとなっていたら申し訳ないので、これから見る予定で、気になる方はスルーしてください(*^_^*))
火と水、この二つが合わさるとどちらかが消されるような気がしますが、
でもそうじゃないんだと新たな視点を見つけられたような気がしました。
この物語には「火・水・土・風」のエレメントが出てきますが、この世界もエレメントでできていると言われています。
また、私たちも誕生日から自分のエレメントが分かります。
相性を調べると、「火と水」は相剋関係であり、相性が悪いと言われています。
でも、それももしかしたら「愛」があれば関係ないのかもしれないとも思いました。
そしたら、なんだか無限の可能性が広がっていくような気がしますね。
職場に物知りの男性の看護師さんがいて、以前、その看護師さんに、
「なぜ、火は水に消されるのですか?」と聞いたことがありました(笑)
すると、その看護師さんは、「水は酸素を吸収するからだよ」と答えてくれました。
火が燃えるには「酸素」が必要で、その「酸素」がなくなってしまうから火が消えるのだと。
でも、「酸素」があれば、火は消えない。
だから、たとえ水の中でも「酸素」があれば火は消えなくて、「水中花火」がいい例だと教えてくれました。
わたしは、「なるほど」と深く感心しました。
そこから火が燃えるには「温度」も必要と、その看護師さんは詳しく教えてくれましたが、そこから話が難しくなり、ほぼ右から左へ流れていきましたが、(^_^*)
「酸素があれば火は燃える」という話がなんだかすごく心に響き、いい話を聞けたような気がしました。
その「酸素」を「愛」と置き換えることができるなら、「愛」があれば・・・
と想像をしていました(^o^)
そんな話を思い出しながら、「マイ・エレメント」を見て、
「愛」の素晴らしさを感じました。
「奇跡の化学反応」は可能性を広げてくれるのですね(^-^)
では、今回も読んでくださりありがとうございました。