Happy Life

笑顔で前向きに過ごすための気づきや情報・日々の思いを書いていきます。

自分の心の声がわかる方法?

この間、YouTubeで自分の潜在意識がわかる方法を紹介していた動画をみつけました。

北向き筋肉反射テストというものです。

 「ほんとうか?」と疑いつつ、すこし気になったので実際にやってみました。

すると「これは自分の心の声なんじゃないか」と思う結果がでました。


「ちょっとこれはおもしろいな(・∀・)」と思ったので今回はその話です。

 その方法とは?

 その方法を簡単にいうと

コンパスなどで北向きを探し、落ち着いた環境の中でその方向を向いて立ちます。

目を閉じ、なんでも事実だと思っていることなどを声に出して言います。

それが「はい」なら前に身体が傾き、「いいえ」なら後ろに身体が傾きます。

その身体の傾きがどちらにいくかで自分の本心を探ります。

注意事項として声に出す言葉は肯定的なことを言わないといけないようです。

「わたしは〜をしたくはないです。」「わたしは〜がいやだと思っています。」

みたいな否定的なことではなくて

「わたしは〜をしたいと思っています。」「わたしは〜が好きです」

のような感じです。

「自分のことについて」や「自分が事実と思っていること」「どちらがいいかわからないこと」など、どんなことでも声に出して試してみると良いようです。

 実際にやってみて

わたしはこれからしようと思っていることで自分が本当にしたいと思っていることを知りたくて試してみました。

すると本当に前に傾いたり、後ろに傾いたりしました(°▽°)

「わたしはこれはしたいと思っているんだ」とか「これはしたくないと思っているんだ」と、その言葉に対しての答えに妙に納得できました。

この原理は?

少し調べてみましたが、からだが傾くのは、ストレスがかかると筋肉が弱くなるという原理を使っていると書かれていました。

筋肉が弱くなるとなぜ後ろに傾くのか?なぜ北向きなのか?ということはわからなかったのですが(*^_^*)

「この答えが自分はこうであってほしい」という自分の気持ちによって、無意識にからだがどちらかに傾くようにしているのかなと思いました。

この方法がうまくいかない人は考えすぎていたり、からだの中の水分がたりていなかったりするそうです。

なので水を飲んだり、筋肉をほぐしたり、リラックスして中立の気持ちですると良いそうです。

おわりに

日を改めて何度かやってみると、自分が本当に思っていることと違う反応をするときもありました。

事実のことなのに、後ろに傾くのです。

そのときは「納得できないな」と思うのです。

自分の余計な思考が入ってくるとうまくいかないのだろうかと思いました。

でも「納得できない」と思ったことも、自分の本当の気持ちをあらわしてくれている証拠なのだと思いました。


「腑に落ちない」ということは「自分が本当に思っていないことだから」ということにつながってきます。

そうすると、「うまくいく、いかない」関わらずからだの反応から自分がどう思うかで、自分の本心を探ることができるのかなと。


この方法はスピリチュアル系で言われているテストのようですが、自分の心の声を知りたいときなどにこの方法で探ってみるのも一つの手段だなと思います。

もし興味のある方は一度やってみてください(^ ^)

では、読んでいただきありがとうございました♪

f:id:yuu-hanablog:20210521104335j:plain